新着情報

ホーム  >  新着情報  >  ぐるぐる【うさぎ組】

お知らせ

ぐるぐる【うさぎ組】

2022.05.31

うさぎ組が水性ペンを使ってグループ単位で大きな紙に

描くことを楽しみました。

「これは何色かな~?」

「あか~」「あお~」

このようなやりとりから“かきたい!”という気持ちも高まって

きているようでした(笑)

「つるつる する~」

紙の感触も楽しんでいました。

「キャップが無くならないように、キャップを取ったら

ペンのお尻にキャップを着けてね」と、子どもたちにわかり

やすいように伝えると・・・

キャップをペン先とは逆の部分に着けることを意識して

いる子どももいました。

これから何度も取り組んでいく中で、子ども自身が考えて

ペンを大切に扱うことが浸透していくように・・・

『行動の意味(理由)』をしっかり伝えていきます。

「ぐるぐる」と、気持ちよさそうに描いていますね(*^_^*)

「これ あんぱんまん」と描いたものを教えてくれる

子どももいました。

描いている時に・・・

紙が破れてしまっても、お友だちと色が混ざっても、手に

ペンがついてしまっても!?全然いいんです!

子どもが活き活きと自分を表現することを大切にしていきたいと

思います☆

 

あるひとコマ・・・

ペンを3本程、一人で持っている子どもがいました(ちなみに

それがいけないということではありません)

ピンクの服の子どもが「これ(きいろ)が ほしい」という

感じで訴えていますね。

この時・・・

「いっぱい持っているでしょ!!貸してあげて!!」など

大人の力で貸すようにすることは可能ですが

それは子どもの心の育ちには繋がらないと思います。

こんな時・・・

たろう「○○ちゃん ペン持ってないね~」

たろう「○○ちゃんが 黄色ペンが欲しいんやって」

と、○○ちゃんの姿と想いを伝えて待っていると・・・

しばら~くして自分で心を動かして「どうぞ♪」と、渡して

くれていました。

たろう「△△ちゃん、 ○○ちゃん 嬉しそうやね」

△△ちゃんに、○○ちゃんの想いを伝えました(*^_^*)

 

今回は貸してあげることができましたが、また違う時には

貸せない時もあると思います(2歳児では当然の姿です)

まずは、最初に持っている子どもの心を満たすことを大切にしながら

「もっていたいけど・・・おともだちも ほしそうだし・・・」

子どもの心が葛藤する中で、お互いが納得できるように、子どもたちを

支えていきたいと思います。

 

 

 

 

« 前のページへ戻る