お知らせ
かわいい子どもたちに癒されてください♪【ひよこ組】
2025.04.24
ひよこ組は、ゆ~~っくりと時間が流れています♪
今日は、ひよこ組に行きました♪
少しずつ少しずつクラスに慣れている様子が伺えました!!
『よく あそび』
大人との信頼関係を少しずつ築いていきながら・・・
※「 」の中の言葉はたろうの想像です♪
「つかまえて みよう…かな?」
|
「たろうせんせ~ こっち だよ~」
|
「たろうせんせ~ ねころんでるの~?」
|
「だれかが みえるな~♪」
|
「こうやったら うごくんやな」
|
「たろうせんせ~ み~つけた♪」
|
うしろ姿が何とも言えません(笑)
この後、つかまり立ちをしていました!!
『よく たべ』
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
「おいしいよ~♪」
|
「みて~♪ きれいに たべたよ~」
|
4月当初は、抱っこじゃないと食べなかった子どもも
一人で椅子に座って食べたり、自分で手づかみで食べたり・・・
担当保育教諭と「おいしいね~♪」を積み重ねていました☆
『よく ねむる』
抱っこしてもらって気持ち良さそう♪
よく遊んで、よく食べて・・・その流れで気持ち良く眠りに入り
“遊びとお腹が満たされて布団に入ると「きもちいい」”という経験を積み重ねていくことで
自分で眠りに入る習慣がつきやすくなると思います。
ゆ~~っくりと時間が流れる中で・・・
泣き声や喃語など…子どもの主体的な行動に対して“丁寧”に応答してきたことで
「せんせいは じぶんのことを わかってくれる」
「せんせいが いたら あんしんできる」
というように、心と心の繋がりのようなものを感じ始めてきている子どもたちです♪
今日、ひよこ組の子どもたちと少しの時間を一緒に共有してみて…
4月からの積み重ねから、愛着が形成し始めてきていることがよ~くわかりました♪
ひよこ組の子どもたちに癒されながら・・・
週末を乗り切りましょう☆