お知らせ
毎週、金曜日のお楽しみ♪~2025~part⑫【きりん組・らいおん組】
2025.06.20
◎きりん組
準備体操やカエルジャンプで身体を温めて・・・
鉄棒、そして跳び箱に挑戦です!!
先週教えてもらった鉄棒の“コウモリ”の技に挑戦!
少しずつ少しずつコツを掴んできたようです♪
そして、もちろん♪跳び箱にも意欲的です!!
「いくぞ~!!」
やる気満々な表情と姿勢でしょ!?(笑)
本当に「あと少して跳び越えられる!」という子どもが何人もいます!!
何よりも、意欲的に取り組む子どもが多い中
今日は、ついに・・・
『Sちゃん』が、事件を起こしてみんなの前で披露しました!!(笑)
事件を起こした瞬間は、何度も何度も挑戦した分、とびっきりの笑顔でした☆
そして、池内先生が
「次に、事件を起こすのは誰だ!」と、みんなに言うと・・・
「は~~い!!」と意欲満々!!
その中に・・・
5月23日の体操教室part⑧でお伝えした
「じこ おこさへんで いいもん」と言っていた『Rくん』
先週の体操教室で、自ら心を動かして跳び箱に挑戦する姿をお伝えしましたが・・・
「ぼくも じこ おこすよ~!」という感じで手を挙げていました!!
たろうには↑『Rくん』の手が、このように輝いて見えました♪
『Rくん』を含めた、意欲満々の子どもたちと
少しずつ少しずつ跳び箱に目が向き始めてきた子どもたちを含めて・・・
きりん組の来週の姿も楽しみにしています♪
もしかしたら・・・
来週も、事件が起きるかも!?しれません☆
◎らいおん組
※今日は、側転や鉄棒の写真が上手く撮れていなくて(ぼや~とした写真が殆どで…)
らいおん組の写真が、今日は少ないです…申し訳ありません(;^_^A
でも、嬉しいありました☆
※それは、最後にお伝えします♪
星を2人で表現しています♪
背中と背中をくっつけて、座り相撲!?と言うのでしょうか?(笑)
この時、かなり盛り上がっていました(笑)
さて・・・外に出て、鉄馬の取り組みです!!
先週、教えてもらったことを頭に入れながら
「1・2・1・2…」と、みんなで頑張っています!!
そして、とうとう・・・
ひとりで歩き始めた『Mちゃん』です!!
この『Mちゃん』の姿を見て「じぶんも~!!」という気持ちになったのは言うまでもないですね(笑)
このことも嬉しいことの一つですが・・・
『Yちゃん』を支えている『Kくん』
うまく鉄馬に乗れない『Yちゃん』を見て、自らこの行動を取っていました
そして・・・
「たろうせんせ~ はやく みにきて~!!」と
『Yちゃん』が、支えなしで鉄馬に乗ったことを教えてくれました!
鉄馬に乗れるようになることは目標ではあるのですが
“壁を乗り越える”時に、友だちの存在が大きな役割になり、その存在の大切さを知ることが
この取り組みの大切な目的のひとつになるのでは?と思いました。
自分が支えた友だちがその壁を乗り越えた時に、自分のことのように喜ぶことができる
気持ちも大切にしていきたいですね☆