新着情報

ホーム  >  新着情報  >  プール ~2025~ part② 【らいおん組】

お知らせ

プール ~2025~ part② 【らいおん組】

2025.07.29

今年度、2回目のプールの取り組み…あと何回楽しめるかな?

 

 

 

「つめた~~い♪」

まずは、身体に水を掛けながら・・・

 

 

さあ始まります!!

 

 

 

 

腕や足をまっすぐ伸ばすことを意識させていくことで

水に浮く感覚を感じて欲しいな~と思います☆

 

 

ビート板を“枕”にして浮いたり・・・

 

 

サーファーのように!?(笑)ビート板に立つことに挑戦するなど・・・

遊びが無数に広がっていきます(笑)

 

 

 

 

 

水のトンネルに当たらないように・・・(笑)

 

 

 

 

 

「よ~い すたーと!!」

 

 

「おとさないように・・・」

落とさないようにしっかり持っています♪

 

 

手で拾うのではなく、潜って口で拾おうとする姿も・・・

ナイス チャレンジです!!

 

 

 

 

揺るがない自分を持つとは・・・

 

 

腕や足を伸ばして、きれいに浮いている『Kちゃん』を見て

たろう「Kちゃん、ビート板無しで、ふし浮きができるかもしれんな~」と伝えてみると・・・

『Kちゃん』の心が動いたようで・・・

 

                          ※ここからの「  」の中の言葉は、たろうの想像です

 

「ちょっと どきどき するけど…」

 

 

「それ! やってみよう!!」

 

 

「あそこまで うかんで みよう」

 

「(プールの端に) とどいた!!」

 

 

自分で距離を決めて、自分の力で浮かぶことをやり遂げました!!

このように、ふし浮きができるようになるのは、あくまでも結果・・・

ねらいは『心の成長』なんです♪

 

 

このプールでの『Kちゃん』の目標は、たろうはわかりませんが…(今度『Kちゃん』に聞いてみます♪)

「もうちょっと ながく ういて みよう!」

「ばたあしにも ちょうせんして ぷーるの はしからはしまで およいでみよう!」など…

 

 

自分で目標を決め、自分の力でその目標を達成する経験を積み重ねることが大切だと思います。

そんな経験の積み重ねることで“揺るがない自分を持つ”ことに繋がるのではないでしょうか・・・☆

 

 

 

 

 

 

先生や友だちと楽しみながら・・・

そんな『心の育み』も見ることができたらいいな~と思います☆

« 前のページへ戻る