新着情報

ホーム  >  新着情報  >  毎週、金曜日のお楽しみ♪~2025~番外編【ぱんだ・きりん・らいおん】

お知らせ

毎週、金曜日のお楽しみ♪~2025~番外編【ぱんだ・きりん・らいおん】

2025.10.03

明日は、いよいよ!ベルキンダー運動会です!!

 

運動会予行、運動会総練習を踏まえて・・・今日は最終確認です!!

 

 

ぱんだ組

 

鉄棒…つばめのポーズ

跳び箱…両手をついて、跳び乗り

マット…前転

 

身体の使い方のポイントを一つひとつ確認しながら取り組んできました。

この積み重ねが

『失敗を恐れない心』を育むことに繋がっていくといいな~と思います☆

 

 

 

きりん組

 

側転や鉄棒のコウモリの技も意欲的に取り組む

きりん組の子どもたちですが・・・

たろうの中では、やっぱり『跳び箱』なんです♪

ぱんだ組の時から、跳び箱を跳び越える『基礎』を取り組んできた子どもたち・・・

今年の運動会の跳び箱、そして、来年の運動会の跳び箱も期待してしまいます☆

明日は、誰が事件を起こすのでしょうか・・・?(笑)

 

個々の取り組みをやり切ることも大切ですが・・・

 

 

4歳児になると・・・

集団で力を合わせる楽しさも感じて欲しいと思います。

パラバルーンの取り組みを通して

みんなで息を合わせる難しさや楽しさを感じながら

自律心も少しずつ少しずつ育まれていくといいな~と思います☆

 

 

 

らいおん組

 

ベルキンダーで最後の運動会・・・

自分自身の課題に向き合いながら、今持っている力を十分に発揮してくれることを願っています。

集団での取り組みでは、一つのものをみんなで創り上げる大切さや楽しさを感じながら

素敵な運動会を創ってくれることを期待しています☆

 

 

当日の姿も大切なのかもしれないのですが…やっぱり・・・

春からここまでの取り組み過程において

子どもたちが、どのように自分と向き合い、どんな心の成長を育めたのか・・・

そのことの方が大切なのでは?と思います☆

 

明日は、今までの取り組みを過程を想像していただきながら

『できた・できなかった』ではなく

子どもたちの一生懸命な姿を、あたたかく見守ってください☆

« 前のページへ戻る