お知らせ
毎週、金曜日のお楽しみ♪~2025~part㉑【うさぎ組・ぱんだ組】
2025.10.10
今日は金曜日!体操教室です!!
運動会が終わり、これからまた新しい目標に向かって取り組みます!!
うさぎ組
足抜き回りの説明で、友だちがやっているのを見ると・・・
![]() |
![]() |
「ぼくも できるで~!」
意欲満々で取り組んでいました♪
できる・できないではなく、その意欲が大切!!
今までは、2段と3段の跳び箱のよじ登りでしたが・・・
今日から、4段のよじ登りにも挑戦!!
最初は、初めての高さに戸惑う子どももいましたが
試行錯誤を重ねながら、4段の跳び箱をよじ登る子どもたち・・・
着地もしっかり意識しています!!
『Rちゃん』も、試行錯誤を重ねながら、諦めず取り組んでいた一人です♪
「見守っているよ♪」という感じで、先生にあたたかく見守ってもらったことで…
達成感あふれる満面の笑顔を見ることができました♪
ここで、大人が手を掛けて“登らせて”いたら・・・
この満面の笑顔は見られなかったと思います☆
下の緑の巧技台に跳び下りると思いきや・・・
巧技台を越えて着地成功!!
『斜め姿勢』をしっかり獲得してきていることが、よ~くわかるひと場面でした☆
ぱんだ組
![]() |
![]() |
![]() |
運動会でも取り組んだ、跳び箱2段の跳び乗り
2段の高さは、膝ではなく足の裏で跳び乗るようになってきました!!
そして、今日から・・・
跳び箱3段の跳び乗りを足の裏で跳び乗ることに挑戦!!
↑3段の方に並んでいる子どもが多かったことに、子どもたちの意欲を感じられました♪
まずは、腕で身体を支えるコツを掴むこと!
何度も何度も取り組んできているうちに・・・
足の裏で、着地する姿も“ちらほら”見られてきました!!
※インスタでは、数名の子どもたちがみんなの前で披露する動画を掲載します!!
肘をまっすぐ伸ばした『つばめのポーズ』が見られてくると・・・
![]() |
前回りにも挑戦!!
これから
頭が下がる不安や落ちるかもしれないという恐怖心との戦いも始まります☆