新着情報

ホーム  >  新着情報  >  プール ~2025~ part⑤ 【ぱんだ組】

お知らせ

プール ~2025~ part⑤ 【ぱんだ組】

2025.08.06

今日も暑かったですね~(>_<)

 

そんな中・・・子どもたちは、元気いっぱいにプールを楽しみました♪

ここまできたら・・・たろうの老体に鞭を打ちながら(笑)

最後の日まで、プールの取り組みの写真を撮り続けます!!

皆さんも、お付き合いいただけると幸いです☆

 

 

顔つけに挑戦する子どもも増えてきました♪

 

 

 

 

 

 

水しぶきをあげながら・・・楽しそうでしょ♪

水が顔に掛かることが苦手な子どももいることはいますが(全然いいんです)

part②の時にもお伝えしましたが

写真のように楽しそうに遊ぶ友だちの姿を見ていたら

「だいじょうぶ そうやな…?」と心が動いていきます!!

大人が頑張るところは、それを『信じて待つ』ことです☆

 

 

 

 

 

 

跳んだり跳ねたり、ワニ歩きをしたり・・・

楽しそうな子どもたちの声が、写真から聞こえてきそうでしょ!?(笑)

 

 

 

 

 

貝拾いも大好きな遊びの一つです♪

先生が「よ~~い・・・」と言っていると・・・

1歩2歩…とフライングする子どもが殆どです(笑)

 

 

 

 

 

 

今までは、最後はフープをくぐって“おしまい”でしたが

今日は、ホースの水のトンネルをくぐって“おしまい”でした!

 

 

 

 

 

 

その中で『Hくん』の心の葛藤が・・・☆

                        ※「  」の言葉は、たろうの想像です♪

 

「よし! ぼくの じゅんばんだ!」

 

 

「ちかくには きて みたけど…」

 

 

「ん~… どうしよ…」

 

 

「よし! すすんで みよう! かな…」

 

 

「みずが いっぱい でてるな…」

 

「せんせい・・・」

 

数分の間『Hくん』の“葛藤”が見られました!!

(この間『Hくん』が、いつ動いてもいいように43枚写真を撮っていました(笑))

しばらく考えた後・・・

「今日は、先生のトンネルにする?」と伝えてもらうと・・・

 

 

「よし! せんせいの とんねる なら…」

 

「いけた~!!」

 

今日“は”、水のトンネルはくぐれませんでしたが・・・

『くぐることが できる』は、あくまでも結果!!

大切なのは、そこまでの過程(心の葛藤)を経験することです♪

『Hくん』が、水のトンネルをくぐれるようになるのが

次回かもしれないし、きりん組・らいおん組になってからかもしれませんが・・・

水のトンネルのみならず、いろんな“葛藤”を乗り越えていって欲しいと思います☆

 

 

 

 

 

 

ぱんだ組のプールの取り組みは、プール閉まいを含めてあと3回・・・

水の感触を思う存分楽しんでくれたらいいな~と思います☆

« 前のページへ戻る