新着情報

ホーム  >  新着情報  >  プール ~2025~ part⑦ 【らいおん組】

お知らせ

プール ~2025~ part⑦ 【らいおん組】

2025.08.19

らいおん組のプールの取り組みも、今日含めてあと2回…

 

 

身体に水を掛けて慣れる段階から盛り上がっています(笑)

 

 

 

 

 

 

「みずに かおを つける」

「みずのなかで めを あける」

「びーとばんを つかって まえに すすむ」

「じぶんの ちからで およぐ」など・・・

自分の手の届く範囲で“やってみよう!”というように目標を決めて取り組んでいました♪

その目標を達成する喜びを身体で感じることができる取り組みなってきているようで

黙々と水に顔をつけたり、水に身体を浮かせて泳ぐことを何度も挑戦する姿がありました☆

 

 

 

 

 

 

浮かぶ感覚や水の音を楽しんでいるのが、よ~~くわかるでしょ!?(笑)

 

 

先生や友だちと“つながる”楽しさも感じているようです♪

 

 

 

 

 

 

恒例の!?(笑)

水のトンネルとフープのトンネルをくぐる取り組みです♪

あお向けになって泳いでくぐったり、ぐるぐる回りながらくぐったり…

ここでも、自分で考えてくぐっていました☆

 

 

 

 

 

 

今日も水中の写真がたくさん撮れました♪

思う存分、水に親しんでいる様子が見て取れると思います。

そんな中・・・

もちろん、水に顔をつけることが苦手な子どもも数人います。

次に紹介する『Sくん』もその中の一人・・・

プールの取り組みを重ねていきながら『Sくん』の心が少しずつ少しずつ動いてきたようで・・・

 

 

「みずに かおを つけて みようかな?」という感じで

自ら行動する姿が見られました!

そこから・・・

 

 

「こんどは てで みずを すくってから…」という感じで挑戦!!

何度も何度も挑戦していましたが、今日“は”水に顔をつけることはありませんでした。

ここで大切なのは

「水に顔をつけることができる!!」ではありません!!

「なにか いい ほうほうが あるはず!!」というように、考えて行動することです!!

今回の『Sくん』の姿から

“自分と向き合える力”が育まれてきたことを感じさせてもらったことが、何よりも嬉しい出来事でした♪

 

 

らいおん組にとって、明日はベルキンダーで最後のプールの取り組み(プール閉まい)です!!

自分が決めた目標を“乗り越えよう!”とする姿が見られるといいな~と思います☆

 

« 前のページへ戻る