お知らせ
園庭開放がありました!~8月26日:夏まつり・園庭遊び・室内遊び~
2025.08.26
3週間ぶりの園庭開放!!
久しぶりの園庭開放・・・
来てもらえるかな?と、ドキドキしながら待っていると
6人の地域の子どもたちが来てくれました!!
今日は、新しく遊びに来てくれた子どもが4人いるので・・・(笑)
まず、ベルキンダーに来たら・・・
保護者の方に名前を書いていただき、シール帳の当日の場所にシールを貼ってもらいます♪
名札も付けて、さあ自由に遊んでください♪(後ろの青い所に名札があります)
![]() |
ベルキンダーの園庭開放の自慢の木製の玩具たちで遊んでもらいます♪
木の温もりや手触り…においや音、木目などの自然な色など
五感を使って遊んでもらいたい!…という願いを込めて・・・☆
昨日、お伝えしたように、今日は夏まつりだったので・・・
![]() |
![]() |
![]() |
いろんなクラスに行って、夏まつりを楽しんでもらいました!
地域の子どもが部屋に来てくれた時
大きいクラスの子どもたちが優しく関わろうとしてくれていた姿が
とっても嬉しかったです♪
子どもは暑くても「そとに いきたい!」
・・・ということで
園庭でも少し遊んでもらいました♪
水は撒いたのですが・・・暑かった(◎_◎;)
一緒に、水を撒いてくれています(笑)
お母さん方は暑かったと思いますが・・・
チャイルドハウスには涼しい風が入っていて、気持ち良さそうでした♪
「お部屋に帰って、お歌しようか?」と言うと・・・
手を繋いで戻ってくれました!
かわいいでしょ♪
さて・・・恒例の・・・
♬ ギターでふれあい遊び ♬
![]() |
![]() |
このふれあい遊びで『心地良さ』を子どもに贈ってもらっています♪
ベルキンダーで、ぜひ!『心地良さ』を積み重ねていってください♪
ちなみに・・・
歌を歌いながら、お母さん対たろうのじゃんけんをする遊びがあり
たろうを含めたお母さん方全員が『グー』を出す場面がありました(笑)
![]() |
たろうのうんちくにもお付き合いいただきありがとうございました♪
今日は『乳児の時には、友だちと上手く遊ばせなければ…と思わなくてもいいですよ』
・・・というような話(うんちく)でした♪
まずは、子どもそのものを受け止めること・・・子どもに『安心』を贈り続けていれば
いずれ自ら、友だちの方に関わろうとします!!
ベルキンダーの園庭開放の最後でギターでふれあい遊びをしているのは
その『安心』の要因の一つになるからです☆
9月の園庭開放は
2日(火)園庭開放
9日(火)園庭開放
16日(火)子育て座談会
・・・の予定です!!
地域の子どもと保護者の方の参加をお待ちしています☆
子育ての話もしましょう☆