サービス内容

ホーム  >  サービス内容  >  中第3地域包括支援センター

中第3地域包括支援センター

高齢者の方、ご家族の総合相談窓口です

中第3地域包括支援センター

社会福祉法人悠人会では堺市からの委託を受け、
中第3地域包括支援センターを設置しています。

地域包括支援センターでは、主任ケアマネジャー、保健師又は看護師、社会福祉士の専門スタッフが配置されており、高齢者やご家族の総合相談、虐待の防止・早期発見、介護予防ケアマネジメントなどを行い、総合的に高齢者の生活を支援します。
地域の保健医療及び福祉を包括的に支援していく中核的な役割を担っています。

実施する支援内容

  • ●総合相談・支援

    高齢者やそのご家族、地域の皆さまからの相談に対して、介護保険だけではなく、さまざまな制度や地域資源を利用した適切なサービスにつなぎ総合的な支援を行います。

  • ●介護予防ケアマネジメント

    要介護状態にならないために、介護予防対象者の選定や介護予防プランの策定を行います。

  • ●権利擁護

    高齢者の人権や財産を守る権利擁護虐待防止事業の拠点として、成年後見制度の活用や虐待の早期発見・防止を進めます。

  • ●地域のケアマネジャーなどの支援

    ケアマネジャーのネットワークの構築や、困難事例に対する助言などを行います。また、介護サービス事業者、医療機関、福祉関係者、民生委員などのネットワークを構築し、暮らしやすい地域づくりを行います。

「かがやけ!中3(なかさん)新聞」

中第3地域包括支援センターでは、毎月「かがやけ!中3(なかさん)新聞」を発行し、高齢者の健康維持・増進に向けての内容や地域の情報などを、幅広く発信しています。

  • 中3(なかさん)新聞_第29号
    9月は「防災月刊」
    第30号(2023.9)
    185KB  NEW!
    中3(なかさん)新聞_第29号
    大切なあ・し・た
    第29号(2023.8)
    290KB
    中3(なかさん)新聞_第28号
    人生100年時代
    第28号(2023.7)
    270KB
    中3(なかさん)新聞_第26号
    かかりつけ医療機関
    第26号(2023.5)
    148KB
  • 中3(なかさん)新聞_第25号
    地域包括支援センター
    第25号(2023.4)
    288KB
    中3(なかさん)新聞_第24号
    総合事業について
    第24号(2023.3)
    161KB
    中3(なかさん)新聞_第23号
    成年後見制度
    第23号(2023.2)
    360KB
    中3(なかさん)新聞_第22号
    特殊詐欺被害防止
    第22号(2023.1)
    188KB
  • 中3(なかさん)新聞_第21号
    人生会議
    第21号(2022.12)
    324KB
    中3(なかさん)新聞_第20号
    ヒートショック
    第20号(2022.11)
    197KB/dd>
    中3(なかさん)新聞_第19号
    高齢者の権利
    第19号(2022.10)
    213KB
    中3(なかさん)新聞_第18号
    「備え」について
    第18号(2022.9)
    213KB

まずはお気軽にご相談ください!  ※相談費用無料

相談シーン

生活の中でのお困りごとや、心配なことがありましたら、お気軽にご相談ください。
お電話から、または来所して頂いてのご相談も可能です。
こちらから訪問もさせて頂けます。

LINEから

中第3地域包括支援センターのLINE公式アカウントです。
友達登録して頂きますと、定期的にお役立ち情報などを発信させて頂きます。
堺市の情報は、堺市アカウントからご確認ください。

中第3_LINEアカウント

お電話から

■中第3地域包括支援センター
【担当区域(校区)】久世・福田・深阪・東陶器・西陶器

〒599-8247 大阪府堺市中区東山841番地1 (ベルファミリア内)

TEL:072-234-2006(直通)
(受付日時 9:00~17:30まで/月~日)

お問合せ・施設見学