園のご案内

ホーム  >  苦情解決事業

プライバシーの保護に抵触しない範囲で苦情件数と内容を開示しています。
第三者委員の仲立ち及び報告の要は0件でした。
その他、園長との話し合いによりご理解・改善させて頂いた内容です。

2024年度の苦情受付について

第1期 4月~6月(0件)

  • 苦情は寄せられておりません。

第2期 7月~9月(1件)

  • ○ケガの対応について:ケガをしたお子さんに対し、状況説明や見守りが不十分であった為、保護者の方に不安な思いをさせてしまった。
  • 【改善内容】
    ケガを止めきれなかったことに対し謝罪させて頂くとともに、今後なるべくトラブルを減らせるように、見守りを強化する。また、言葉よりも行動が先に出てしまう事に対し、保育者が丁寧に両者の思いに耳を傾け、適切な関わり方のモデルを示していくよう職員間で共有した。

第3期 10月~12月(0件)

  • 苦情は寄せられておりません。

第4期 2025年1月~3月(1件)

  • ○保育教諭による園児への関わりについて:園児への関わりに対し、丁寧さに欠ける部分があるとご指摘を頂いた。
  • 【改善内容】
    自身の評価ではなく、客観的に自身の関わり方がどう映るのかを意識するとともに一人ひとりを大切にする人権意識を持った関わりを心掛けるよう指導を行った。

2023年度の苦情受付について

第1期 4月~6月(0件)

  • 苦情は寄せられておりません。

第2期 7月~9月(0件)

  • 苦情は寄せられておりません。